憧れの地に住む!

ドイツ・ベルリンでのワーホリライフについて

今の自分に素直になること

f:id:natalie723:20180305033038j:image

今日の夜ご飯。豚肉にソースをかけたかったのですが、スーパーで見つからず。

 

そして今日の夜ご飯でひとつわたしの好物ができました!!

 f:id:natalie723:20180305033054j:image

シャンピニオン
リッチテイストと書いてあるものを買ってみたのですが、リッチなんてもんじゃなく美味しかった〜
250gで2€くらい。塩胡椒で炒めただけなのですが、美味しかった、、、明日も作ろうかな。
ドイツの秋はキノコの季節だそうで、市場にたくさんの種類のキノコが並ぶそうです!楽しみだなあ。個人的に秋はとってもすきな季節なので、春も楽しみだけどヨーロッパの秋も楽しみにしています。

今日はお隣さんもお友達が来ているようで、美味しそうな匂いがそこここからしてきます。

 

さて。

夢と目標という題でも書きましたが、わたしがワーホリに来た理由は「ヨーロッパで暮らす」ため。
なぜ今なのか。なぜワーホリなのか。ということについて、自分の頭の整理のために書きます。

ドイツは静か、というか静かなところにしか行ってない気がするのですが、自分と向き合う時間が豊富ですね。さすが哲学の国。

なぜ今なのか。今やりたいことをやれるのは、今だからです。いつかだと、そのいつかが来た時にはもうやりたくないかもしれない。やりたくても状況が許されないかもしれない。自分の人生ですが、自分の周りの人生と関わった人生です。だとしたら、多少無理しても先延ばしにする理由はないと思えるようになりました。

なぜワーホリなのか。高校の時に、研修でロシアのサンクトペテルスブルクに行きました。ひとりひとりテーマがあったので、研修会場では基本ひとり。自分で参加者と交流する必要があります。中学英語に毛が生えた程度で行ったので、それはそれは一苦労。でも、この経験で主体的に動くこと、スキル(当時は英語力と海外での経験)がないんだったら、自分で強みを見つけることの楽しさとつらさを経験しました。この頃、海外の大学に進学してみたいと思ったこともありますが、家族がすきすぎたので「大学で留学しよう」と思いました。このときの精神年齢で行かなくてよかったかもしれません(笑)

そして、大学入学。都内の所謂一流私立大学に入学したのですが、周りの目がありすぎる大学生活に押しつぶされて、心の平穏をジャニーズに求めました。大学生が力を注ぐであろう研究やサークル活動への熱量を全てジャニーズに注ぎました。一転ジャニオタとなることで、学生時代に得られると考えていた友人関係、研究、サークル、そして留学体験、はたまた高校まで仲良くしていた友人関係と引き換えに、大きな存在の親友たち・家族と全国に散らばる面白おかしい友人たち、そして何かに熱中することの楽しさを覚えました。

結果的にジャニオタになって良かった、と思っています。日本にいる時からTandem partnerとして仲良くしているドイツ人はアニオタです(今回のお土産は黒子のバスケのラジオCDです)彼女の「すき」への多大なる熱量は共感できるし、AIや細胞の研究をしている人たちも結局はその分野が「すき」なんだと思います。大学入学のときに描いていた大学生活の達成度は低いですが、それなりに満足しています。

ただ、「留学経験」を除いては、です。高校の時に仲が良かった友人2人は、短期でアメリカの大学へ留学しました。正直、羨ましかったし、わたしもやりたいなぁと思いました。でも、わたしはジャニオタだったのです(笑)興味があるのはジャニーズでした。留学は、体裁上だけでも何か勉強するために行く行為です。海外に行って勉強しながら、日本でできなかったキラキラの大学生活をしてみたい!と思っても、何を勉強するの?何に興味があるの?と学部選択のところから進めませんでした。ただ、「留学し(てきらきらの大学生活を送ってみ)たかった」という気持ちは檻のように溜まっていました。

社会人になり、あの時あんなに羨ましかった留学していた友人達も同じ「社会人」です。大体の人が都内にある大企業でサラリーマンとして働いています。なぁんだ、結局同じなんだ、じゃあわたしもやりたいことやろう、そのときは「やりたい」の対象がジャニオタだったけど、今「やりたい」のはヨーロッパで暮らして旅行することだ、とある日ふと思えたのです。だから、今回のワーホリはあの時留学したかったわたしへのリベンジでもあり、プレゼントでもあるのです。

それに、今はドイツについてやっぱり興味があります。ドイツ人が何を話しているのかとっても気になる、ここの暮らしがとても興味があるので、ドイツに来てよかった、と思えます。(まだ3日目だけど)

 

寒さと海外SIM

金曜、土曜と寒かったのだけど、日曜がスーパー閉まっているということもあり、昨日も食糧難を避けるべくスーパーを回ってきました。おしゃれエリアふたつに行ってきてどっちもよかったです。アフタヌーンティー7€の紅茶屋さんがあったのでこれはマストでレポします❣️でも今日書きたい内容は違うので、写真だけ。

f:id:natalie723:20180304231149j:image

昨日行った朝市(行ったのは昼過ぎ)

f:id:natalie723:20180304231231j:image

トルコ系の屋台で買ったチーズとほうれん草のソースが入ったおやきみたいなやつ!外の皮がパイみたいでパリッパリでアツアツで、めっちゃ美味しかった〜 2€。渡独前に見てたNHKの旅するドイツ語で放送されていたやつと同じです。

f:id:natalie723:20180304231358j:image

陽射しは春なので、チューリップを買っている人が多かったです。つられてわたしも購入!朝市でお花やさん探すのが案外大変だったけど、執念で見つけた!10本で6€。5本ずつで違う色にして、と交渉したけど断られました〜そうだよね、10本ずつで区切ってあるのだもの、、、おばちゃんごめんね。

 

幸運なことに、金土と晴れていたのですが、気温はやばかったようです。

f:id:natalie723:20180304231605p:image

道理で朝市の周りうろついてたら顔が冷たすぎて生命の危険を感じました!(笑)だからか人も外は少なかったかなぁ


今日は日曜日。ドイツではスーパーや店舗は休み。美術館に行ったり、映画館に行ったり、家族との時間を大事にする日です(やることいっぱいあるよ?!ドイツ人に言われました)
よし、明日から学校も始まることだし、土曜日にやっとこさ買ってきたSIMをアクティベートしよう!と思って、このサイトに沿って進めました!例によって(勝手に)ご紹介します。

https://kaigai02.com/germanysim-106
わからないところや変わっているところは例のごとくGoogle翻訳に頼っています。(堂々)

やっとアクティベーションのメールが来て、SIMを挿入したら「ロックされたSIMです。PINコードは?」と聞いてくるではないですか。しかも3回しか入力できないとのこと。先程アクティベーションに使った2つのどっちかかな、と思って入れてみたけど、、、どっちもNG

 

おっと困った…
明日から語学学校だし、家主にも大学の先輩にも早くこっちの番号教えてって言われてるのに……
加えて、今日は日曜日の風物詩、フリーマーケットに行ってみたかったのです。だって昨日まで体感マイナス12度とかの中うろついてたので、今は実温度3度!あったかい!!!
焦ってカスタマーセンターにメールで連絡。受信自動メールが届いた後、今日は日曜日だし、来ないかな〜と思っていたら、さきほどメールが!えっ今日も働いているの?!

 

「メール受け取りました。確認に時間がかかっているから、もうちょっと待ってください。Vielen Danke」


今回のSIMは本人確認以外、全てドイツ語だったので、説明書はよく読みませんでした。メールを待っている間に、最初の説明書にPINコードの入れる種類書いてあったのをさっき発見しました。うーん申し訳ないな…でもこれで間違っていたら終了〜なので、せっかくだし返信を待つこととします。

やっぱりまだまだいろんなことに焦っているので、焦らないようにしたい!比べた時点で負けてる♪

 

イースターが何かはわからないけど、今はイースターが近いらしいので、明日はデパートでうさぎグッツを物色してきます🐰そして明日から語学学校!緊張するな〜〜

 

今月やりたいこと
ポツダムに行く(どこかの土曜日日帰り)
:語学学校を楽しむ!早口でしゃべらない。
ケバブを食べてみる🥙

今日の疑問

ドイツのWifiに繋いでから数日経過、広告がドイツ語に!youtubeも!あとNetflixも日本で見てたのが見れないものもあるみたい。気になってたあいのり、どうなったんだろ(笑)

無事到着しました

現地時間3月1日の夜に無事ベルリンに到着することができました〜〜!
ひと安心です!フライトはほとんど揺れなかったのですが、1歳児が半分以上全力で泣く+3歳くらいのおにいちゃんが着陸寸前に「漏れちゃう〜〜〜」と泣き始めるというなかなかな状態でした(笑)ルフトハンザ便で行ったのですが、機内では「バーフバリ王の帰還」と「three billboards」「THIS IS US(〜2話)」を観ました。バーフバリは日本にいる間に映画館で観て、あと1回くらい観たいと思っていたので、観れて超ラッキーでした!!!もちろん映画館で観た方が音も画もきれいですが、やっぱりバーフバリがすごくすきだな、と思いました。

 

今回の便はミュンヘンでの乗り換えです。人生初の乗り換えだったので、ミュンヘン空港は小さいと聞いていたけれど、乗り換え時間が一番長い70分くらいあるのを予約しました。少し高かったけど、投資です。ミュンヘン空港、思ったより広いし(だいたい羽田規模)、おしゃれなカフェもあるし、写真撮りたい!と思いつつ、とりあえず電光掲示板で便を確認しよう、と思ったら

CANCELLED

の文字か!うぉーんやってくれるなぁ、、、
ベルリンに着いてから家主と家の前で待ち合わせだったので、家主との連絡via Skypeも同時進行でやらなければならないのに…とわたわたしていたら、優しそうな日本人のおねえさん(多分そんなに歳変わらない)が「大丈夫ですか?」と声をかけてくれました。そんなにわたわたしているように見えたのかしら。。。優しさに感謝。。。

その後、隣にあった航空会社のめっちゃ空いているカウンターで無事に変更できました。
わたし「いいですか?」
ドイツ人の受付「ちょま、前のやってるから(笑)」
わたし「(しばし待つ)あのぉ、X時の便を予約したんですけど、掲示板にキャンセルって出てて、変更を…」
ドイツ人の受付「変更ね、おっけー!荷物は2つね?」
わたし「えっ?あ、はい2つですね」
ドイツ人の受付「んじゃ変更したから、入国審査して、そのあと左ね!下の階!ターミナル違うから電車乗ってね!よろしく!!」
わたし「(まじか)ありがとうございます!」

入国審査ではどのくらいの期間滞在?の質問に、1年ですよと言ったら、特別なビザなの?おっけ、ワーホリね。という感じで観光での入国と大きな違いはなく。審査中に家主から電話かかってくるからめちゃくちゃ焦ったけど、日本より海外の人の方が公共の場での電話に寛容度が高いので気にしなくてよかったっぽいです。
変更してくれた受付の人の案内通りに行くと、1つ下の階ではなく、いくつか下の階で確かにトラム的なものがあり、少し乗り、結構歩いて無事ゲートにつくことができました。間に合ったー着いたぁと他の国の人も言ってたので、焦ってたのはわたしだけじゃなかったんだなと思い安心しました。

 

テーゲル空港に着いて、Welcome to EuroUnion Berlin!的なポスターがあったのですが疲れてたので写真撮り損ねました。(笑)
無事、家主とも会え、ルームシェアをする予定だった人はわたしが入居するタイミングで引越しし、週明けにもう一人の人が来るとの変更があったのですが、もうそんな変更はぜんぜん許容範囲内ですよ。

行く前にブログで読み漁った情報と合ってることもあり、私はそう思わないなということもありました。今のところは、「(他人がどう思うかを考えて)写真を撮ることに興味がない」という理由でこのブログやSNSでの素敵な写真は期待できません(笑)DAY1とかいって、こまめにやってる人のマメさ加減尊敬します!

 

ただ!2日間で思ったのは、
・わたし焦りすぎ&細かいこと気にしすぎ
:渡独する前に知っていたドイツ系の知人たちは自分の生きるペースがあるのが影響しているのかわからないですが、細かいことはほんとうに気にしないです。そして、この2日間で思ったのも同じことでした。まだ友達もできていないし、昼間の危なくない時間帯の危なくない場所にしか行っていないですが、現地にいる人は精神的余裕があるなと思います。例えば、
;電車の中に大型犬(盲導犬ではない)が入ってきたら、周りの人がみんな笑顔になる(ただし犬はめちゃくちゃ躾けられてておとなしい)
;レジでわからなくてワタワタしてても嫌な顔しないで待っててくれる。わたしは日本で後ろの人に舌打ちされたりするのがとってもいやでいつも最短でいたいと考えていました。
;ドイツ語と英語のちゃんぽんになっても、ドイツ語で話し続けてくる。伝わればいいのです。
家の両隣もドイツ人で完全なドイツ人ゾーンに住んでいるみたいなので、まだTHE難民もお見かけしていないです。ほんと細かいこと気にすることを気にしていたので、直したいところ。

・1日1日がすごく大事
ドイツのワーホリビザは1年です。ただ生活するだけだったらフツーにおわっちゃうな、と午前中にダラダラしてて気づきました(笑)だって荷ほどきしながら、TBSラジオ聴いてたら普通の日本での1日みたいだから…でも、本当は人生そのものも同じはずです。今日をどうやって充実させていくか。心構えだけでも習慣にしたいです。

最後に、今日新しく知ったことをまとめます。
・スーパーやお店は自分で見たものが1番
;今日、スーパーに3件行きました。EDEKAというよくガイドブックに載っているところ、BOLUというトルコ系、LIDLというベルリン在住の人から勧められたところ。1番綺麗で安かったのはやはりベルリン在住おすすめのLIDLでした。次点でトルコ系。トルコ系は、トルコ産のも売ってるから安いし、肉屋が入っているところがいいなと思いました。システムが面白くて、野菜はキロで売っているので、たとえばズッキーニひとつだけ買うと、その分を測って値札をつけてくれます。ロットが大きいので便利です。ドイツは野菜ないよ、と言われましたがめっちゃあるしめっちゃ安いです。ズッキーニは1本70円でした。
・スーパーのカートは50セントか1ユーロか2ユーロを入れないと、鍵が取れない仕組みになっている。あれを盗もうとする人がいるのかなぁ、不思議。

 

これからも毎日たくさん新しいことを知るのだな、と思うとやっぱり細かいことは気にしない方が楽しいなと思いました。

 

行きたかったカフェが見つからなかったので、断念して入ったイタリアンで食べたポルチーニ茸のリゾット。ランチセット(+スープ)と単品のカプチーノ(めっちゃうまい)の合計で10.4€(約1.500円)

f:id:natalie723:20180303034958j:image

f:id:natalie723:20180303035012j:image

追記。
レストランの名前は「Esse Osteria』でした。ネットの評判もよかったので、リピしようかなと思います。スタッフの感じの良さとたしかにどれもすごくシンプルだけど深みがあって美味しかった!

 

日本での事前準備とオリジナリティ

ベルリンでの住民登録について、日本でできることや順序をもう少し細かく紹介します!
と思って、順序とかもりもり書いていたのだけど、先人たちがすでに書いていました!(笑)

 

@ベルリン
※住民登録は2015年から入国14日以内に申請となったようです。(公式HP参照)
http://www.atberlin.net/live/ragistration/

 

わたしが最近すごく参考にしているブログ、「Berlin Yoga Guide」さんでも紹介していました!しかもめっちゃ詳しく!!!ありがとうございます!フォーマットの書き方まで!助かる〜〜(手書きNGのところを読み逃してミスプリントしたわたし)
https://om-yogaberlin.com/how-to-write-registrationapplication

Berlin Yoga Guideさんは、ベルリンでの通いたい放題のジム情報や定期券の年間購読での節約術、現地での格安SIMなどなど、、、知りたい情報ばかりです!もしかして…同世代かな?(笑)

こんなに先人が書いているのだし、やっぱりオリジナルの内容にしたいなと改めて思いました。
明後日出発なのですが、だんだん実感が湧いて…やっぱりこない(笑)
自分にやれるだけの情報収集はしたと思うので、あとは「なんとかなるや」精神でいこうと思います。気の持ちようや自分の機嫌ってすごく大事だし、類は友を呼ぶ/Like attracts like/Gleich und gleich gesellt sich gernだと思うのです。大学卒業後、就活や仕事などことあるごとに思ったのは、「人間にはいくつかの考え方や姿勢の種類があって、自分の中にもいくつか存在する。だから、この人は、と思った人と時間を過ごしたい」ということです。
どんな理由でワーホリをしているのか、どんな目的で海外に住んでいるのか百人百通りだと思います。各国いいところ悪いところあると思います。違いがありつつも、自分が「この人は!」と思える人に出会えたらいいな、と思うし、他の人が「この人は!」と思うような自分でいたいな、と思います。(※恋愛の話だけではないです、もちろん)
これじゃなかったら、他は全てだめだ、と考えるようになっては、思考が固まっている状態。自分を縛っている状態だと思います。自ら苦しめている人が放つ負のオーラは、国籍やバックグラウンドが違っても伝わるんじゃないかな、と思います。

 

日本からの直行便がないのに「遊びに行くよ」と言ってくれる友達や家族、現地で「待ってるよ」と言ってくれる人がいることに感謝して、心に平穏を、心がけます。

The Greatest Showman〜ミュージカルすきのための王道ミュージカル

渡独まであと4日!はやい!準備も終わってしまったので、ネタがない!!!
ということで、不定期に映画と海外ドラマのレビューをします。
ハマっているTBSラジオで毎週土曜日に放送中の「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル」で映画評論コーナー「ムービーウォッチメン」。わたしこれだいすき!
宇多丸さんの本業はラッパーなので、映画評論家ではないのですが、独特の視点と比類稀なる映画への愛、そして思ったことをずばっと言うところが!5億点!!
https://www.tbsradio.jp/utamaru/
わたしも映画すきだし、やってみたい!と思ったのです。(単純)

 

 

「CHICAGO」を高校生の時に観てからミュージカルの虜です。

CHICAGOに関しては好きすぎて好きすぎて、、、観終わるやいなや次の週におかわりし、サントラとDVDはもちろん購入、プリクラで劇中歌「Cell Block Tango」の真似をしながらプリクラを撮り、キャサリン・セタジョーンズの髪型にしたくて研究し(結局髪質が違いすぎてできなかった)、挙げ句の果てにニューヨークまで行って本物を観てきました。

 

シカゴ(字幕版)

シカゴ(字幕版)

 

 

ミュージカル映画は「なぜ途中で歌うのか」「そもそも話の流れがない」「伏線がメインのものしか回収されない」とか、色々言われるのですが、王道ミュージカル好きからすると

ショー要素があって歌上手い俳優が歌って踊っている豪華な画(より豪華であってほしい)
・挫折もするけど自分を信じてがんばれば、仲間ができる!楽しいことしよう!!なストーリー

という2点さえあれば他はあってもなくてもいいのです。
細かい伏線回収とか、物語の深みとかそーゆーのはヒューマンドラマ映画で観ればいいのです。こちとら歌って踊る「ショー」を観たいんだ!

 

 

本題の「The Greatest Showman」(原題ママ)
上記2つの要素を満たしていたという時点ですでに5億点です。
ネットを観ていると、まぁ批判が多いこと!ちなみに、劇場を出た瞬間から「SINGと同じだったよね〜」と話していたサラリーマンがいましたが、、、まずアニメと人間がやってるってとところで違うよ、と心の中でひとツッコミ。

 

まず、予告がすばらしい。
https://youtu.be/wqGOKoXB3UA
ヒュー・ジャックマン主演ミュージカル映画」「共演 ザック・エフロン」もうここでね、すでに3億点。Googleカレンダーに速攻で公開日メモ。レミゼラブルやXMENシリーズとかオーストラリア出身の金字塔 ヒュー・ジャックマンと、最近いい年の取り方をしてきたザック・エフロン!ありがとう!一緒の映画に出てくれて!!!ナイスキャスティング!OPとEDのオーナーの赤いナポレオンジャケットを二人に着せてくれてありがとう!!ナイスコスチューム!!!

 

ストーリーは、貧しい仕立て屋の息子だった主人公が今のサーカスの元となる見せ物小屋を運営しつつ、オペラ歌手のプロデュースをする中で、家族・仲間・そして差別を挫折と成功を通じて学ぶみたいなかんじです。ありきたりでもいいじゃない!!!だって、
歌詞がいいから!!!

 

リードソングの「This is Me」はもちろんアカデミーにノミネートされてるし、ネットでも参加型のPVがたくさん作られてるし、ヒューやザックもtwitterでコメントしてました。
今日の平昌オリンピックフィギュアスケートエキシビジョンのエンドソングでもありましたね。
にしてもムービースターたちのtwitterとかインスタで本人たちの発信を見れるなんて、いい時代だわ〜高校生の時は学校の図書館にあった雑誌「SCREEEN」頼みだったのに(笑)

 

さて、私が今作を初っ端から泣きながら観ていた理由は歌詞にあります。今回本当に歌詞がいい。
FOXのロゴが終わったら初っ端、
Ladies and Gents, this is the moment that you’ve waited for.からのいろいろあって、
so tell me do you wanna go?
って!!そうなの!そうなのよ!!!この時(ショー)を持っていたのだよーーーー(涙)(涙)

 

ミュージカルはセリフではなく、歌詞で気持ちを伝えていくので、歌詞がどれだけおしゃれかって大事だと思うのです。今作では、主要な曲は1番でヒュー・ジャックマン演じる主人公が歌う内容に、2番でザックエフロンや妻役のミシェル・ウィリアムズが反発したり同調したり諭して、最後で綺麗なユニゾンになっていました。

 

リード曲のThis is meやthe greatest showもいい曲なんですが、わたしがすきなのはヒュー・ジャックマンザック・エフロンの「The other side」!バーでのワンシーンなのですが、飲み合い?になるところもかっこいい〜〜〜

 

(ヒュー)Stay in the cage, or you’ll take the key
(ザック)Ain’t in a cage, so I don’t need the key
(ユニゾン)Forget the cage, ‘cause we know how to make the key

 

鳥かご状態にいるザックをヒューが勧誘するシーンなのですが、もしこれをセリフでやったらダサいし、簡単な韻を踏んでるところもわかりやすくていい!なにより、ユニゾンでのザックの上ハモかっこいい!ザックとZendayaのrewrite the starsもザックのハモリがほんとかっこいい、、、rewrite the starsってワードもシンプルでおしゃれ!

出国する前にまたおかわりしたいし、是非ドイツでも観たい一本です。

 

情報収集の仕方〜ドイツワーホリオススメの本

昨日は都内でルームシェアをしていた時のroomiesに会って食事をしてきました!

個人的に思い出がある、東京のビストロならここ!の、恵比寿の「Le Lion」にて。

ル・リオン

食べログ ル・リオン

f:id:natalie723:20180221131936j:image

たんぽぽのサラダがオススメだったので、食べてみました!花粉症の友達が「花粉症ひどくなったらどうしよう〜」と言っていたのに笑いました。食用のタンポポはフランスから輸入しているとのこと。珍しい〜〜〜最近、食べている野菜やキノコが固定化されているからドイツでは開拓したいところです。特にキノコとってしいたけ、えのき、まいたけ、エリンギ、しめじ、稀にマッシュルームくらいしか食べてない気がします。。。あとはわたしの大好物ポルチーニ

 

 

さてさて、今日は情報収集について。

ワーホリ実行にあたり、ほんっとさまざまなブログを参考にしています。どれも痒い所に手が届く細かい情報がすごいし、その時の旬な情報があるので助かります。

逆に「そのときに」旬ということは、3年前とかだと制度や世界情勢が変わってることを念頭においておかないといけないですね。(あと筆者のフィルターを通した世界だということに注意!)

また、わたしは生粋の本好きなので、本からの情報も大切にしています。本のいいところは何より推敲されているから構成がわかりやすいところ。今日はワーホリ準備のために今読んでいる本を紹介します!

 

がんばれ!ブランデンブルグ州 あなたの知らないドイツへの誘い

塚本晶子(2007年)

 

がんばれ、ブランデンブルク州!

がんばれ、ブランデンブルク州!

 

 ドイツ、しかもベルリン、ということでその土地の歴史とかその周りの歴史も含めて勉強しなきゃな〜と根が真面目(笑)なので思っていました。とはいえ、大学の世界史でまずまずの成績を持っていたので知識0ではないし、本を持って行かなくても今はネットとKindleがあるし、、、とまた二の足を踏んでいました。

が、この本はベルリンもといブランブルグ州というなかなかマイナーな州(笑)にスポットを当てて、筆者自身の体験や目線で書いているところが実に興味深いです。特に、川を隔ててポーランドの国境の街にいくところとか。ソルブ人のこととかまっったく知らなかったので、すこしでも知って行けてよかったなと思います。ブログだとやっぱりHOWTOに偏る面があるので、体系立てて書かれていると頭の中が整理されます。

 

 

今回の渡独が人生初のドイツ入国になるので、逆にイメージとかなくてよかったのかも、と思います。

ミュンヘンはおしゃれな感じで、ベルリンは下北沢な感じとかいてあっても、そもそものミュンヘンのイメージがわかないので、、、自分の目で見たものが自分にとって真実だと思います。数値で表される事実や現実は不変だけど、真実はその人ごとに違っててもいいのかなと思うので。

 

きっと1年はあっという間だと思うので、1ヶ月ごとに目標を立てようと思います!

3月は
・ヨーロッパで暮らしているという嬉しさを噛みしめる
・慣れる(行きつけのスーパーを見つける)
・人や街のいいところを見つける

この3本でぇ〜す!

 f:id:natalie723:20180221134418j:image

 

ラジオとわたし

ここ2年くらいTBSリスナーです。都内でルームシェアしてたときは、リビングにしかTVがなかったので、ラジオがより身近になりました。パーソナリティとの距離が近いし、自分が知らなかった情報を取捨選択して聞けるのがとても気に入っています。

今日はわたしがよく聴いているラジオ番組についての紹介です。

 

TBSラジオ

:「ジェーンスー相談は踊る」→「ジェーンスー生活は踊る」

まず最初に聞き始めたのが、「ジェーンスー相談は踊る」。恵比寿の本屋でスーさんの本が平積みになってたのを手に取ったのがきっかけでした。「〜相談は踊る」は土曜の2時間、お悩み相談を自称 未婚のプロのスーさんが解決していく番組でした。わたしのお悩み相談好きの礎を作った番組。笑

そして、2016年4月から今の「ジェーンスー生活は踊る」に。その後も、スーさんの講演に行ったり、著書を買ったり、ラジオで相談の投稿を読んでもらったり(!)。講演でも事前に投稿した相談をその場で解決してもらってすごくうれしかったです。匿名での紹介だったけど、「はい!わたしがその質問者です!」って言えばよかった笑 帰りにタクシーで帰るスーさんにもばったり鉢合わせたけど、そのときにも声はかけられず…笑

生活は踊るになってから、日替わりでTBSアナウンサーがMCをしているのですが、金曜日の堀井美香さんがすきです。さっぱりしていて、言葉がきれいで憧れます。

 

:「安住紳一郎の日曜天国

おばあちゃんの闘病が始まって、おかあさんの精神的疲弊がひどかったので、何か笑えることを、気がまぎれることを、と思って出会いました。実は10年以上の長寿番組!だいすきすぎて、「お願いだから終わらないで」とメールしてしまったくらい笑

言わずと知れたTBSの看板アナウンサー安住さんの日常やちょっと変わった趣味(パンダ競馬ちゃんぽんなど)について好きなように語ります。毎週募集している「今週のテーマ」についての投稿もリスナーさんが秀逸すぎる!ラジオクラウドのお陰で昔のから聞けます。ありがとう、ラジオクラウド。移動中に聞くときはマスク必須です。

 

・ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル

5億点の番組です!!!今年の3月で惜しまれつつ終了…というか、4月から野球中継をやっていた枠で帯番組をやるとのこと。映画評論や特集と題してバレンタインデーキッスのリミックスを1時間かけたりw、まじめに音声吹き替えについてお勉強したりします。

宇多丸さんの早口トークもだいすきですが、わたしはジングルもオシャレですきです。宇多丸さんのオススメで出会った映画は数知れず。新番組でも絶対絶対絶対映画評論コーナーは残して欲しい!!!あっあと俺の黄金コースも…

最初に紹介した「ジェーンスー生活は踊る」のジェーンスーと宇多丸さんは大学の先輩後輩とのこと。世間狭っ!!!

 

ほかのTBSラジオの番組は、まじめに聞きたいときは「荻上チキのセッション22」、懐かしのジャンプ作家さんの話が聞ける「サンドウィッチマンの週刊ラジオジャンプ」を聞きます。

 

文化放送

柳原可奈子のワンダフルナイト」

こちらも最高の番組です。ほぼ同い年の柳原可奈子さんの明るい声でゲスい話とか、あーこんな風に言われたらこんな風に考えればいいんだ、とか「えーへー」の話(大体の話は「えーへー」のニュアンスで対応できるというコミュニケーション省エネの話)とか毎回笑えます。「柳原可奈子の子羊カモン」というお悩み相談もすきです。毎回同じメンツが送ってるところも最高。

あと、柳原可奈子さんはハロプロガチオタなのでハロプロの話の時が特に全開です。同じくガチオタのマツコさんがゲストの回は何度聞いても面白い!

 

・「嵐 相葉雅紀のレコメン!リミックス

相葉ちゃんがデビュー当時からかな、やってるラジオ番組です。ほぼそのときからコーナーも変わらずやってるのが愛しい番組。

 

podcast

バイリンガルニュース

上智大学の同級生だった日本人MamiとMichelのバイリンガルトーク。大体の相槌のフレーズとか形容詞とかずっと聞いてるとMamiと同じになります笑 日本ではあまり取り上げられない海外のニュースとか、ふたりがすきな宇宙の話とか、ゲストの回で著名な教授とかも出るので英語学習にぴったりです。文字起こしのアプリももちろん購読中!Tシャツも持ってるし、LINEスタンプも買いました。すきなものはとことん応援するタイプ!笑

 

サンドウィッチマンの東北魂

この番組もリスナー投稿が超面白いです。てか、日本人面白い人多すぎる!!みんなもっと出してほしいです笑

東北出身のサンドウィッチマンお二人の被災地への気持ちが詰まった番組。時々海外支部と題して(?)海外のリスナーからのメール紹介とか突撃電話もあります。ドイツから出そうかな!

 

高校生のときに始めてpodcastを知ったときから聴いてる「バナナマンバナナムーンGOLD」や「爆笑問題カーボーイ」も時々聞いてます。

 

 

思ったよりたくさん聞いてた笑 

こんなに聞いてたらホームシックにならなそうです?ドイツ人はラジオ聴くのかしら… ドイツ語でラジオドラマとか聞けるようになりたいなあ!

 

亡くなった母方の祖母も起きた時、洗濯物を干すとき、手仕事をするとき、寝る前などなどよくラジオを聞いていました。おばあちゃんが聞いていたのはNHKラジオだったけど、ラジオは敬愛するおばあちゃんとの血の繋がりや精神的繋がりを感じることができる大切な存在なのです。