憧れの地に住む!

ドイツ・ベルリンでのワーホリライフについて

美術館の日〜ドイツ技術博物館へ〜

日本では欧米人ってよく言いますけど、欧と米ってぜんっぜん違うし、欧も東西南北中欧ぜんっぜん違うと事あるごとに思うわたしです。

でも、ヨーロッパで共通して日本と違うすきなところは、「のんびりしているor自分のペースで、人生をふくめた物事を進めていること」だと思います。高校を途中で行かなくて途中で戻ってもOKだし、せっかくベルリンに初めて旅行しにきても昼まで友達の家で寝ててもOK。もちろん、わたしがふらあっとベルリンに来て暮らしていてもOK。これを寛容と呼ぶのか、無関心と呼ぶのかは人の定義によると思うのですが、自分に嘘をつかなくてもよいのは日本に帰っても続けたいところです。

公園に2時間(特に会話が弾まなくてもOK)、カフェで4時間何もしないなど‥こうやって日本でも暮らせたらいいなと思うところです。

 

さて、久しぶりのベルリンお得情報です。

以前紹介した市立美術館年間カード以外にも、「美術館の日」(2018年は5月13日)というものがあり、美術館の入場料が無料になります。

案外知られていない ベルリン市立美術館年間カードがお得! - 憧れの地に住む!

市立美術館年間カードがあるとはいえ、たくさんの美術館・博物館があるベルリン。この入場料無日を有効活用するため、悩みに悩んで決めた行き先は、ドイツ技術博物館でした。理由は簡単、語学学校のクラスメイトがめっちゃオススメ!広くていいよ!と言っていたからです。単純単純。

 

ところで、あと半年強の滞在ですが、まだ行ってなくて行きたい美術館・博物館がこちら。

マーティングロピウス バウ/★ボーデ博物館/★旧ナショナルギャラリー/シャルロッテンブルク宮殿博物館/★ヨーロッパ文化博物館/★新博物館/ドイツ歴史博物館/ドイツ映画美術館(木曜無料)

★がついているのは、市立美術館年間カードで入場料無料のところ。帰るまでに制覇したいです。

 

さてさて、ドイツ技術博物館の見どころは本物の乗り物・機械がずらあっと展示してあること、なのですが、わたしがすきだったのは中庭!すごい広い!興奮しすぎて、動画ばかり撮っていたら、動画ははてブには載せれないんですね。。。中庭にはピクニックゾーンもあるところがザ☆ドイツ。

わたしは地下鉄のU2線上に住んでいるのですが、U2のGleisdreieck手前の、急カーブがだいすきです。地下鉄なのに、Gleisdreieckちかくの駅3つほどは地上なので、空が大きく見えて開放感があります。そんなGleisdreieckが最寄りです。

 

外観ですでに飛行機が屋上に乗っているのが見えているというド派手さ。オススメしてくれた語学学校のクラスメイトは、軍のパイロットになるそうなので、それは興奮するだろうという気持ち。

f:id:natalie723:20180813044326j:image

船もかなり大きいものが展示されています。しかも展示の仕方がかっこいい!

f:id:natalie723:20180813044333j:image

これ、漫画で見たことあるけどほんとに乗っていたんだ、と思う自転車。

f:id:natalie723:20180813044321j:image

電車の車両も年代ごと別に実物が置いてあります。東京で往復3時間通勤(!)していたときは、電車が大っ嫌いだったわたしでも、興味津々に。

f:id:natalie723:20180813044421j:image

旅行大好きドイツ人。電車での旅行が贅沢だった時の、車内食堂で使われた食器です。
f:id:natalie723:20180813044358j:image

本当にリアル。写真はないのですが、ユダヤ人が強制収容所に運ばれた時の車両もあります。
f:id:natalie723:20180813044352j:image  f:id:natalie723:20180813044412j:image

飛行機も第二次世界大戦で使われたものや、飛行機の形になる前のものなどあります。鳥人間みたいなことから始まったんだから、人間って末恐ろしいなぁと思います。

f:id:natalie723:20180813044344j:image

屋上に乗っていた飛行機を中から見るとこんなかんじ。飛行機の下は網=下が見える+なぜかこの日は風が強かったので足がすくんで行けませんでした。。。

f:id:natalie723:20180813044338j:image

 

ベルリンお得情報、今度試してみたいのは、

・毎週火曜日にやるベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のランチコンサート(無料)

・年間いくらか払うと、本場のバレエやコンサートを末席でも無料で観れるチケット

です。冬はくるみ割り人形、観たいなぁ〜

海外長期滞在or長期旅行に持って行くと便利なもの

1540年以来?!の超猛暑が続いているヨーロッパです。というか、今年の夏はヨーロッパだけじゃなくて各国各地域異常気象ですね‥異常気象と聞くと映画「The Day after tomorrow」を思い出します。

2004年公開当時にすっごく大好きで、パニック映画への興味を切り開いてくれた映画です。ジェイク・ギレンホールも超かっこいい。何より、このまま地球環境問題をほっておくと、現実にこうなるんじゃないかと高校生ながら恐怖に思いました。し、その恐怖は増加しつつ続いているのがよりこわい。

 

さて、今月中旬から長期海外滞在をする友人に「何持って行ったらいいかな?」と聞かれたので、ブログにまとめてみようと思います!

35度〜37度がまさかの連日続き、ほとんどの家・公共交通機関・商業施設にエアコンがないドイツで夏バテになったので、その対策も含めて笑

 

 

  • 日本サイズの歯ブラシ(複数)

人間の顎ってそんな人種でサイズ違くなくない?!と思うくらい、ヨーロッパの歯ブラシは大きいです。驚くべきことに子供用も大きいです。しかも高い‥ロンドンで買おうとしたときに3ポンド?くらいで驚愕しました。

 

 

  • 旅行用の空のシャンプー/リンス入れ、化粧品入れ(複数)

わたしはヨーロッパ国内はその時の最安航空かつ手荷物のみを敢行していたので、100ミリ以内の液体入れ物がすっごく必要でした。100均で買えるのに、ドイツではトラベルセットは8€近くします。

 

 

  • 第三外国語をやる人必須)辞書

現代なんだから、Google翻訳に入れればいいじゃん!と思う人もいますし、実際にベルリンでもそう言われたことがあります。が!複数の翻訳があったり、例文があったり何かと便利です。小さいサイズもあるので、できれば紙の辞書を私はお勧めしたいです。

 

  • 常備薬

・市販:酔い止め、風邪薬、漢方薬

風邪の時に、ただでさえめんどくさい第二もしくは第三外国語で薬局に行くのは至難の技です。多めに持っていきましょう。また、ドイツでは処方される量が多いのでやはり慣れているものがいいと思います。

 

【指定第2類医薬品】ベンザブロックLプラス 30錠 ※セルフメディケーション税制対象商品

【指定第2類医薬品】ベンザブロックLプラス 30錠 ※セルフメディケーション税制対象商品

 

 

【第2類医薬品】トラベルミン 6錠

【第2類医薬品】トラベルミン 6錠

 

持っているだけで安心のふたつです。

 

・処方されたもの:皮膚科のクリーム、眼科の抗菌目薬、精神安定剤など

海外でも市販のものはもちろん効くのですが、持病(アトピー、湿疹持ち、ドライアイ、パニック障害含む)持ちの人は多めに処方してもらうのが一番です。ドライアイや目の疲れが引きおこす、ものもらいも処方された抗菌目薬があればほんとに一瞬で治りますしね。。。

 

おススメは乾麺です。素麺、うどん、ほうとうなどがオススメです。あとは、レトルトのカレーやレンチンで食べれる五目ご飯、フリーズドライのお粥リゾットお吸い物味噌汁。

なにが言いたいかというと、風邪や体調が悪い時、精神的に落ちているときに日本食もといお米と味噌味が恋しくなるからです!

ヨーロッパ生活半年にして、早速パサパサした肉類・パンに飽きてきました(好きだけども!)。もういや!!!パサパサしてる!パンもラザニアもパスタも食べたくない!!!ドイツ、日本食屋さんまじでない!となったときに、上記のものがあると大変助かります。

各国アジアマーケットやMUJIでも最近はレトルトのカレーや醤油、お米が売っています。が!高い‥持ってくると重いお米、ごま油などは現地で2〜3倍の値段を出して買うにしても、日本で安く買える乾物は持ってきた方がいいです。夏バテで弱っているときに、友人が持ってきてくれたゆかりをかけたおかゆを食べたとき、ほんとうに美味しかったし元気がでました!

 

  • 保冷剤

ないです。見たことないです。ドイツ、パン屋さんで売っているケーキも紙袋で渡されます。熱中症の予防にもいいし、ピクニックのときにもいいので2つほどあると便利。

 

  • 洗濯物干し

洗濯物の概念が各国・各家で異なると思うのですが、基本的には乾燥機にかけると思います。日本の乾燥機と比べて、力が強いのでシルクなど繊細な洋服はすぐダメになります。わたしは下着は全て手洗いなこともあり、無印などで売っている折りたためる洗濯物干しは長期旅行の時にも使えていいと思いました。

無印良品 | ランドリー用品 通販

 

  • 水筒

もちろん保温付きのやつ〜!ワーホリ行っていらっしゃい記念で元ルームメイトからもらったのですが、冬はほんとうに寒いので重宝しています。こっちでも売ってるけど、わざわざ探すのはめんどくさい!

 

  • 自分の顔にあった化粧水

ドイツの水は硬水で、常に乾燥してるため化粧水という概念がありません。わたしはフランス産のを使っていますが、やはり値がはるし自分にあったのを探すのは楽しいけど時間がかかるので、2ヶ月は持つくらいの日本産の化粧水を持ってくるとよいと思います。クリームはヨーロッパはとても優れているし安いので、いらないかなと思います。

 

  • アウトドア用レインスーツ

いわゆる登山用のジャンパーです。ドイツは暖房が入るのが確か10月からで、その狭間の時期がまず寒いと聞いたことがあります。大体のジャンパーは防風防水で小さくまとまるので、飛行機での羽織や、BBQでの羽織にも使えますね。ちなみに私はコロンビア派です。リュック、レインスーツ、防寒用靴といいな!と思ったのを買っただけなのに、全部コロンビアでした笑

 

 

  • ウルトラライトダウン

インナーにもできるし、家でも着れるし、軽いし安い!ユニクロありがとう!!!余談ですが、9月後半にNYに行った時に、とにかく寒くてユニクロでいちばんたくさん消費したのを今でも覚えています。どの都市のショッピングモールにもユニクロや日本メーカーのものはありますが、2割り増し〜2倍の値段で買わなくてはならないし、サイズも海外規格の場合があるので、好きなタイプのものを持って行くといいと思います。

 

  • カイロ

大概海外にはないです。冬が辛そうな都市はとにかく持っていきます。なんなら秋でも使うので(上記のように暖房が入っていない時が寒いかもしれない)、多めに!

 

部屋でも履けるし、日本みたいに年中売っているものではないようなので、持って行くと良いとおもいます。

 

順番はランダムなので、悪しからず!

海外で暮らすことを実感する瞬間「薬局と病院」(後編)

結;予約を取ってもらった皮膚科で出た薬で全て解決した

 

最初に結論を言ってしまいますね(笑)皮膚科の症状だと思われるものは、皮膚科でちゃんと見てもらって薬を出してもらいましょう。

めっちゃ普通!なことですが、考え方の違いで普通のことが普通にできないこともあるのです。そう、先進国でも。

ドイツは医薬先進国のイメージが勝手にあったのですが、「皮膚がやばいから病院行こうと思うねん」とルームメイトに相談した時も、「ドイツの医療システムはやばいよ!しかも薬って化学やん‥‥なんなの?皮膚?アレルギーっぽい?うーん、まず保険が公立のと、私立ので全然値段が違うんだけど、私立のはめっちゃ高いからほとんどの人が公立のなんだよね。で、私立のを持ってたら予約は取りやすいかもしれないけど、君は外国人だし‥肌荒れ?とりまココナッツオイルじゃない?(真剣)」とのこと。———どうでもいい話ですが、わたしは英語(もしくはドイツ語)で話しているとなぜか向こうの言語が関西弁チックに聞こえます。関西の人に怒られますかね。

 

前編のブログで登場したフェニスティルジェルをつけながら、それはそれは安静にしていたら治ってきたので、皮膚科は行かなくてもいいかなと思ったのですが、顔だし、残ったら嫌だなと思って行くことにしました。

 

ちなみに、通訳は下記のサービスを使いました!前のルームメイトが気管支炎になった時も、お世話になった通訳さんでした。

ベルリン通訳サービスセンター - ベルリン通訳サービスセンター

 

ベルリンのみゆき通りクーダムに面している皮膚科で待ち合わせ。通訳さんには事前にどんな症状かも話しておき、いよいよドクターとご対面。

ドクターはすこしぽっちゃりとした方で、ドイツ語で「ベルリンにはどのくらい?いつまでいるの?何やっているの〜?」と定型の質問されたので、これまたドイツ語で「今は学校に行っています!半年くらいいて、おわったら仕事を探したいです!」と言ったら、「ドイツ語すこし話せるじゃん!」とすごく笑顔になってわたしの顔を見てお話ししてくれたので、素直に嬉しかったです。

症状が出ている顎や顔全体、そして手を見て、「うーんすーごい乾燥肌だねぇ‥尿素の入ったハンドクリーム使ってね。あとね、今顔めっちゃテカってるけど、何つけてるの?え?かゆいから保湿しようと思ってニベア?うーん、あってないからね。すぐやめて、薬だすからそれつけて」と言われました。

わたしは原因をすごく知りたくて、アトピーなのか、紫外線アレルギーなのか(アウトドア好きにはこれが一番いや)、抗アレルギー剤の副作用なのか聞いたのですが、なんと「湿疹」でした。。。

 

そのあとに、処方箋を出されて、もらったクリームは下記の二つ。

f:id:natalie723:20180805045925j:image

副腎皮質ホルモンの一種のようです。アトピーの時も副腎皮質ホルモン系はおろか、ステロイドも嫌だったんだけど背に腹はかえられない。湿疹のところ(顎)につけてね、と言われました。

 

  • 配合したクリーム

f:id:natalie723:20180805050217j:image

まぁこの配合が曲者で!クリームがない、薬剤師がいない(薬局では?!)などで、このクリームを作れなくて薬局を5つまわりました。。。内容はエリスロマイシンが2%、リノラクリーム、乳化剤というシンプルなもの。エリスロマイシン抗菌、リノラクリームはアトピーや湿疹用の散布保湿剤でした。

顎の湿疹もあるけど、乾燥肌に加えてニキビもできているね、とのことでこれを顎以外に塗ってねとの指示でした。

これが!!!すごい効く〜乾燥も止めて、ニキビも目立たなくなりました。

 

お支払いの時に、「1週間後に経過をメールしてね〜」とのことだったので、このクリームに似た市販のものがあるか聞いてみようかな。

 

結の結

:常備薬を持ってきている前提で、すぐに適切な医者に行けるとは限らないので、日本にいる時より自分の体の変化に敏感になりました。

前から基礎体温はつけているのですが、+して充血の有無、肌質の変化、便通などなど。。。あと肌についてはもう少し時間をかけるようになりましたね。

 

皮膚科の薬をつけ始めて4日後には、跡も残らずにほとんど治りました☆あ〜よかった。

 

物価が高いスイス!ほんとうにスイストラベルパスはお得なのか? 後編 グリンデルヴァルド〜チューリヒ周辺

最終章となります!

 

  • 7日目:ツェルマット〜グリンデルヴァルド&グリンデルヴァルド泊

美しいマッターホルンに別れを告げて、アルプス名峰群に逢いにユングフラウの麓グリンデルヴァルドに向かいます。Zermatt〜Visp〜Spiez〜Interlaken Ost〜Grindelwaldという3回乗り換え3時間の旅です。チューリヒ〜ツェルマットより全然距離感が近いのに、偉大なるアルプスに阻まれているのでこのルートしかないのです、、、

f:id:natalie723:20180803065913j:image

曇っていますが途中のインターラーケン付近での一枚。なぜスイスの水があるところは全てきれいなのでしょうか。。。

ユングフラウでは、一緒に旅行した友人の会社の偉い人の別荘に泊まらせてもらいました!!!すいません!ありがとうございます!!!

f:id:natalie723:20180803070156j:image

その別荘からの景色です。正面にユングフラウが見えます。。。すごいところだ。グリンデルヴァルドの駅からも坂がありつつも徒歩圏内です。

 

スイストラベルパスなしの場合=45フラン
:ツェルマット〜ヴィスプ〜シュピッツ〜インターラーケンオスト〜グリンデルヴァルド 45フラン

 

 

寒さと高山病にかかることにビビりながらも、Top of Europeユングフラウヨッホ(標高3571m)に行きました。ただ、わたしたちは大変幸運なことに、このユングフラウヨッホへの無料チケットをいただいていたので、今回の検証にこの日はノーカウントとします!ちなみにスイストラベルパスを持っていると、25%オフです。

Jungfrau - Top of Europe. Buchen Sie Bergbahntickets, Skipass, Hotels, Ferienwohnungen oder Skiequipment bequem online. Ohne warten und anstehen direkt in den Urlaub.

ラウンドパスは112フラン(約13000円!)ですが、筆舌に尽くしがたい美しさがあるので(晴れならば尚更)払う価値あると思います!

f:id:natalie723:20180803071829j:image
f:id:natalie723:20180803071835j:image
f:id:natalie723:20180803071845j:image

わたしは登山家にはなりたくないしなれないけど、人間は絶対に自然に勝てないと思いました。

 

  • 9日目:フィアスト&グリンデルヴァルド泊

別荘を貸してくれたご家族からのおすすめ、バッハアルプゼー湖付近でこの日はハイキングをすることに。グリンデルヴァルドからバッハアルプゼー湖の最寄駅フィアストまではゴンドラで行くのですが、このゴンドラもスイストラベルパスを持っていても50%オフにしかならないです。。。往復で15フランをお支払い。

f:id:natalie723:20180803191627j:image

ゴンドラの窓からはカウベルをつけた牛が見えます。

 

フィアストについてやりたかったこと!それは「First Cliff walk by Tissot」です。山の絶壁に設置された遊歩道を歩くのですが、風がないのに怖いのなんのって‥足がすくんじゃうから下は絶対向けません。これを足場なしで登ったイモトをさらに尊敬です。ちなみにいちばん怖い瞬間はポケットから携帯を出し入れする瞬間かな!

f:id:natalie723:20180803191642j:image
f:id:natalie723:20180803191648j:image

でも歩き切るとこの綺麗な景色が〜!この端までもちろん行きました!!この遊歩道はもちろん無料です。

f:id:natalie723:20180803191610j:image

遊歩道を満喫した後は、バッハゼーへ。アイガーメンヒユングフラウを横目に見ながらの贅沢ハイキングです。ただ、ハイキングコースとしてはマッターホルンの方が起伏と表情があって楽しかったかなあ。
f:id:natalie723:20180803191634j:image
f:id:natalie723:20180803191619j:image

ザ!スイス、な写真。
f:id:natalie723:20180803191604j:image

最終のゴンドラが18時だったし、雨が降りそうだったので急いでゴンドラの駅に戻ったら!技術的エラーでゴンドラが45分停止、その後もさらに1時間半停止‥‥そのあいだに突然の豪雨で駅の近くの山小屋レストランに缶詰になってしまいました。このままここに泊まるのか?と思われた約2時間後、やっとゴンドラが動くことに!相席になったフロリダ出身の夫婦と、ご褒美として虹を見ることができました。こんなに大きくて、しかもダブルレインボー!!


f:id:natalie723:20180803193032j:image

f:id:natalie723:20180803192953j:image

 

スイストラベルパスなしの場合=30フラン

 

 

旅もそろそろ終盤です。チューリヒ離発着の便だったので、チューリヒに帰ります。グリンデルバルドからはルツェンを経由して向かうことにしました。interlarken ost乗り換えで約2時間半です。

f:id:natalie723:20180803192821j:image

有名なカペル橋

f:id:natalie723:20180803193141j:image

カペル橋を望むお洒落なカフェにて

f:id:natalie723:20180803192815j:image

ほんとうにどの街も港が美しい。

f:id:natalie723:20180803192828j:image

悲しいライオンの像です。思ったより大きかったので、修理中のおじさんと一緒に撮ってみました。

 

スイストラベルパスなしの場合=34.6フラン

:グリンデルヴァルド〜インターラーケンオスト〜ルツェン 22.1フラン
:ルツェン〜チューリヒ 12.5フラン

 

ドイツの国境、シュタインアムライン。ドイツ語でライン川の宝石です。わたしがスイスで1番好きな街です。なぜなら、美しい川、中世からの街並み、小さい広場、フェリー、のんびりした人たち‥わたしの大好きなヨーロッパが詰まりに詰まっている!!!あぁ‥このドイツワーホリ中にできたらもう一度行きたい‥できなかったら、この人生でもう一度あの街で、“バカンス”をやりたい、そんな夢を持たせてくれる街です。

f:id:natalie723:20180803072543j:image
f:id:natalie723:20180803072550j:image
f:id:natalie723:20180803072537j:image

ルツェンで見れなかったフレスコ画をここでじっくり見ることができました。


f:id:natalie723:20180803072703j:image

f:id:natalie723:20180803072709j:image

左:かわいい猫が座っている風の水場。子どもが中で泳ぐもよし、天然アルプスの水を汲むもよし

右:フェリーからの景色。ライン川に恋できる(気温は34度)

 

スイストラベルパスなしの場合=27.7フラン
チューリヒ⇄シュタインアムライン 12.7フラン
:シュタインアムライン フェリー 15フラン

 

12日目:チューリヒより各国へ出国
まだスイストラベルパスを有効化していなかった日があったので、この日も空港までですが使うことができました。

 

スイストラベルパスなしの場合=3.4フラン

 

さぁ!最終結果はいかに?!

現実:スイストラベルパス+α=445フラン+80フラン=525フラン

スイストラベルパスなし:534.9フラン

 

あれ??!あんま変わんない!!!!!

いやこれには驚きでしたね〜美術館3つ入って、フェリーも乗れる時は乗って、結構移動したのに‥10フランしか変わらないのが、現実。実は、あと1日使える日が残っているので、もう一日滞在したらもっとお得だったかもしれないですね。でもフレックスは3、4、8、15日間しか選択肢がなかったのデース!

ですが、なによりも「正規料金よりは得をした」「持っているだけでチケットを買わなくてもいいし、精神的にすごく楽!」「楽しい」のがメリットなので、移動が多い人は、事前にアプリで正規料金を調べられるので、見比べた上で購入をした方がいいと思います。思い出と経験はプライスレス。

 

実証ブログ書くの初めてだったので、単純に面白かったです。(笑)

物価が高いスイス!ほんとうにスイストラベルパスはお得なのか?中編 ツェルマット

さて、前回の続きです。

 

  • 4日目:ツェルマット移動&ツェルマット泊

さぁさぁついにツェルマットへの移動日です。わたしはイッテQのイモトの登山シリーズが大好きで、いつかイモトが登頂したマッターホルンに行ってみたいと思っていたので、それはそれはうっきうきです。

チューリッヒからはVispでの1回の乗り換え、約3時間でツェルマットに到着します。


f:id:natalie723:20180803055719j:image

f:id:natalie723:20180803055711j:image

左:Vispからの車両が窓が大きくて、開放感抜群です  右:世界の車窓から風味の1枚

景色がきれいとはいえ、やはり3時間の移動は疲れたので、当日はツェルマット観光のみで終了。

f:id:natalie723:20180803055953j:image

夜21時のマッターホルンの様子。雲が少しだけかかっているけど、うーん美しい‥
f:id:natalie723:20180803060000j:image

街中を通る羊たちの行進も見ることができます。犬目線での写真。

 

スイストラベルパスなしの場合=62.5フラン

チューリッヒ→ヴィスプ→ツェルマット  62.5フラン

 

  • 5日目:ゴルグナード鉄道&ツェルマット泊

スイストラベルパスで完全無料にならない(25%オフもしくは半額)になるもののひとつ、それがゴルグナード鉄道(登山鉄道)です。ゴルグナード鉄道を使わないと、マッターホルンのゴルグナード展望台に行けないので、選択肢はありません(といいながら、この日にするか次の日にするかめちゃくちゃ迷った)結果、往復57フランでした。くわしくはこちらを

ゴルナーグラート鉄道でマッターホルン観光【スイス】

チケットを買う際には、スイストラベルパスを見せるだけでOKです。わたしたちが購入したスイストラベルパスフレックスは、8日間のなかでスイストラベルパスを“使う日”だけ自分で手書きで日付を入れる=valid(有効化)するのですが、“使う日”というのが「公共交通機関をつかう日」のようでした。例えば、この日は登山鉄道をつかうだけなので、Validしなくてもよかったです。同様に、美術館だけ入る日もスイストラベルパスを保持=スイスミュージアムパスを保持と理解されたので、日付は書かなくても入れました。valid(有効化)の概念がすこし違いましたね‥。

 

そうそう、ゴルグナード鉄道のチケットを買ったら、valid day(有効期限。ゴルグナードは10日間だった気が‥)が書いてあるのですが、これは10日間使いたい放題、ではなく、10日間のうちに乗ってね。ということです。2回目に乗ろうとしたら改札で止められたわたしたちからの確かな情報です。(笑)

f:id:natalie723:20180803061031j:image
f:id:natalie723:20180803061046j:image
f:id:natalie723:20180803061038j:image

スイストラベルパス持ってるのに‥という気持ちを吹き飛ばしてくれる世界一の車窓。実際は5億倍きれいです。

f:id:natalie723:20180803061230j:image

展望台からの景色です。午前中に行った方が、もっときれいらしいです。この後、湖に写るマッターホルンが見れるというRiffelseeへ。

f:id:natalie723:20180803061501j:image
f:id:natalie723:20180803061517j:image

残念ながら、風が吹いてしまったので逆さ富士は見れませんでしたが、ほんとうに美しい。
f:id:natalie723:20180803061507j:image

途中で雲が途切れて、マッターホルンの全貌も見ることができました!

 

スイストラベルパスなしの場合=114フラン

:ツェルマット⇄ゴルナーグラード 114フラン 

※今見ていたら、オンライン事前予約すると往復47フランで行けるみたいですね!!これ使えば良かったわ〜

Gornergrat Ticket | Zermatt, Switzerland

 

  • 6日目:スネガパラダイス&ツェルマット泊

スネガパラダイスは典型的なアルプスの初心者用ハイキングコースがある+逆さマッターホルンが観れるかもしれないライゼー湖がある!ということで、この日は地下ケーブルを使ってスネガパラダイスへ。ここもスイストラベルパスで半額になり、帰りはハイキングで戻る予定なので、シングルチケットで8フランをお支払い。

f:id:natalie723:20180803063557j:image

ライゼー湖でも逆さマッターホルンは見れなかったけど、全然良いのだと思えるうつくしさ。
f:id:natalie723:20180803063605j:image

途中のカフェでひと休憩。これがしたかったのだ!と思える一瞬!!
f:id:natalie723:20180803063550j:image

昨日乗ったゴルグナード鉄道が登って行くのを見ることもできます。

スネガパラダイスからツェルマットまでは1時間半くらいで下がって来れるので、マッターホルン博物館も見ることにしました。初登頂の時の悲劇のロープや、標高が高いところでの人々の生活が再現されていて見応えがあります。

 

スイストラベルパスなしの場合=26フラン

:ツェルマット→スネガパラダイス 16フラン

マッターホルン博物館 10フラン

 

ここまで(1日目〜6日目)の合計
現実:スイストラベルパス+α=445フラン+65フラン=510フラン

スイストラベルパスなし:394.2フラン

 

まだ現実の方が高いとはいえ、これはやはり買う一択という結論しか見えてきませんが(笑)どれくらいお得なのか、と主題を置きかえ‥続きます!

物価が高いスイス!ほんとうにスイストラベルパスはお得なのか?!前編 チューリヒからの日帰旅行

7月9日〜20日にかけてスイスを周遊してきました。スイスといえば、物価が高くて有名ですね。基本外食はサンドイッチ系の軽食は10フラン(約1200円)、レストランなら25フラン(約3000円)かかります。わたしたちはほとんどのホテルを朝食付きにしており、ハイキングなどもしていたので昼は軽めだったりしたのですが、1日一回はちゃんとした食事を取ろうと決めてました。その感じで1日の予算は50€でした。ベルリンでの約10日分の食費(自炊のみ)だわ、、、

とはいえ、わたし自身のスイス旅行の感想、「スイストラベルパスがあれば生きているだけで楽しいリアルディズニーランド(ミッキーなし)」でした。とはいえ、スイストラベルパスを使った場合と使わなかった場合、結局どちらがお得だったのか、検証したいと思います(超個人的興味)

 

スイスパスの種類について

スイスパスは、日数・旅行スタイル・滞在地によって選択肢が異なります。概要・購入方法・使い方もろもろはいろんなサイトで紹介されているので、ここでは省略します。

スイス旅行にお得な鉄道パス(トラベルパス/ハーフフェアカード) 徹底解説

わたしたちの旅程は、チューリヒ3泊(日帰旅行含む)、ツェルマット3泊、ユングフラウ3泊、チューリヒ2泊(日帰旅行含む)の11泊12日、移動型+ハイキングメインですが、毎日移動するわけではなかったので「スイストラベルパスフレックス8DAYS」(445フラン)を選択しました。単純計算ですが、1日50フラン分の交通費だったらペイしますね。

 

電車の発着を調べるのに大活躍!「SBB MOBILE」アプリ

ドイツ・オーストリアもそうですが、スイスもアプリを通じて乗り換えや切符を購入することができます。めちゃくちゃ便利なので、早く日本も導入してほしいところ。特にSBBアプリは、UIがとてもユニークかつ優れているのでパクってでもいいので(法的には知らないが)、ほんと日本でも‥ イメージはまた他でも紹介があるので、以下省略です。

スイスへ個人で旅行するなら絶対に便利でお得な鉄道パスの利用がおすすめ!活用法とSBBモバイルサイトの使い方をご紹介

 

 

では!張り切って実際の日程へ〜

チューリヒではまずホテルに荷物を置いてから、メイン通りの買い物通りで物価の高さを目の当たりにしたあとは笑、チューリヒ湖周遊のフェリーに乗ることにしました。スイストラベルパスは、一部の範囲と登山鉄道を除いて全ての公共機関が無料になります。フェリーは不安だったので、毎回係りの人に聞いていましたが、無料でしたのでご安心を。


f:id:natalie723:20180802052544j:image

f:id:natalie723:20180802052600j:image

f:id:natalie723:20180802052550j:image

左:乗り場  中央:デッキからの眺め  右:デッキでは皆さんビール飲んでます(気温33度)
ああ‥美しい‥フェリーを愛する女なので、スイスではたくさんフェリーに乗れて幸せでした。しかも、スイスの湖やライン川はほんとうに澄んでいる!吸い込まれそう!!ライン川沿は絶対人生でもう一回ゆっくり(10日間とか)訪れたい。

 

スイストラベルパスなしの場合=26,90フラン
チューリヒパス(1日公共機関乗り放題券。空港から市内への移動+市内のトラムにも乗ったので1日券を買ったという計算)13,30フラン

チューリヒ湖フェリー(ショートルートだったはず)13, 60フラン

 

ローザンヌレマン湖がきれいなので、見に行こう!ということでローザンヌへ。ローザンヌ自体は小さい街でレマン湖のふもとをふらふらと歩いていたら、これまたフェリーがあり、あの水で有名なエビアンにも行けるということなので行ってみることに。


f:id:natalie723:20180802053839j:image

f:id:natalie723:20180802053830j:image

左:そこはかとなくディズニーみがあるローザンヌの乗り場  右:フェリーはこちらです


f:id:natalie723:20180802054109j:image

f:id:natalie723:20180802054115j:image

左:エビアン側からの美しいレマン湖  右:ローザンヌ大聖堂のステンドグラス

 


f:id:natalie723:20180802054353j:image

f:id:natalie723:20180802054359j:image

余談ですが、エビアンにあった昔水を運ぶ道だったらしい(詳細は不明)、ヨーロッパでもかなり古い鉄道に乗りました。なぜかこれも全員に無料で、中がこれまたディズニーみがあってとてもわくわくしました!!

 

スイストラベルパスなしの場合=97.1フラン

チューリヒ内シングルチケット 2.7フラン(ホテルが駅近だったので基本は歩いてもOKの距離)

チューリヒローザンヌ(2時間15分、直通)35.2×2=70.4フラン
ローザンヌエビアンのフェリー 12×2=24フラン

 

ベルンはスイスの中で2番目にすきな都市でした〜街並みがほんとうにかわいくて、旗がたくさんあって、おとぎ話の中のようでした。ちなみに、スイストラベルパスはスイスミュージアムパスにもなるので、ほとんどの美術館も入場料が無料です!


f:id:natalie723:20180802055654j:image

f:id:natalie723:20180802055704j:image

なんて美しいベルンの街並み‥5歩歩いては写真を撮るわたしたち笑

ベルンでは、「スイスアルプス博物館」と「ベルン歴史博物館/アインシュタイン博物館」に行きました。アインシュタイン博物館は、アインシュタインの一生を遺品や当時の映像を絡めて振り返られるとても興味深い博物館でした。そして入り口がめちゃくちゃおしゃれ&スタイリッシュです。


f:id:natalie723:20180802061458j:image

f:id:natalie723:20180802061447j:image

 

スイストラベルパスなしの場合=67.7フラン
チューリヒ内シングルチケット 2,7フラン
チューリヒ⇄ベルン 18×2=36フラン
;スイスアルプス博物館 16フラン アインシュタイン博物館13フラン

 

1〜3日目の合計:191.7フラン

 

長くなってきたので、その1はここまでにします。

が!なによりも、チケットを買う手間が省けるというのがなによりもの価値。なので、わたしたちのように移動が多い人は買うことをお勧めします(爆)ですが、わたしの自己満にもう少しだけお付き合いくださーい。(つづく)

人生とは「誰よりも自分を応援して褒めて認めてあげること」なのではないか

タイトル重い!!!(爆笑)

今日この暑い中、皮膚科に行ってきました〜〜〜うちはエアコンがなくてもなぜか涼しいのですが、それでもなぜか2時間ほど昼寝してしまいました。ルームメイトに「昼寝してもーたわ!」と言ったら、「昼寝あかんの?」と言われましたが、確かにあかんことはないですな。

 

さて、今日はもっと日本人、もといわたしは「自分を褒めて認めてあげたほうが良い」ということについて。

うちの両親と祖父母はわたしを文字通り溺愛してくれ、やりたいことは危険なこと以外全てやらせてくれたといっても過言ではないです。また、都内に住んでいた小学4年?生のときに、中学生をターゲットとした残忍な事件が近くであり、「この地域の公立中学校に行ったらやばい!」と本能的に察知し、中学受験をさせてくれたのも家族のおかげです。親から注意されたことといえば、「早く寝ろ」(※小学生の間は21〜22時に就寝、中学生の時も大晦日以外は基本22時に就寝)。もともと本の虫で、勉強もそんなに辛くなかったので、寝ずに本を読みたかったのですが、大人になってから睡眠の大切さを身を呈して学んだので、ここも親に感謝です。

 

そして、中高は「制服なし校則なし」の学校に通っていたので、公立に比べたら相当自由だったと思います。今注目されている、中高での先生からのセクハラ?暴力?なぞの圧?とかもそこまでなかったんじゃないかと記憶していますが、記憶は美化されるので、まぁあったのかもしれないし、私が学年1、2を争う鈍感だったので気づかなかった可能性もあります。

 

そして、もっと自由かなとおもった大学はそこまで自由ではなく、1番自由じゃなかったのは就活でした。わたしはいわゆるリーマンショックのときに就活生だったのもあり、あと私の精神状態もあり、まぁそれはそれは就活がうまくいきませんでした。

そのときに思ったのが、「あ〜わたしって全然必要とされていないんだ」ということと、「仕事がないかもしれない=生きていけないかもしれない」という重苦しい不安でした。あ〜二度とやりたくない。

 

さて、時は流れ、現在ベルリンに来ていて、わたしは人生の自主的サバティカルな訳です。それでも人は「ベルリンで何してるの?」「なぜベルリンに来たの?」と聞いてきます。

就活で1番いけなかったことの一つとして、「自分にたくさん嘘をついてしまった」ことがあります。だから、今回は嘘をつかずに、「人生の夏休みで、ドイツ語を学びながら、ここで暮らしてみたかったからきたの。仕事もみつかったら、もっとドイツのことを知れるから、仕事もしてみたいの」と素直に言うようにしています。

 

よいのです。誰も目的などほんとうは興味がないのです。興味があるのは、「今自分が目の前に話している人は、前向きな人かどうか、人生を楽しんでいるのか」ということなのではないかな、と思うのです。

類友、そしてpay it forwardとでも言えるのでしょうか、自分が「楽しくてしあわせ」なら周りにいる人にも「楽しくてしあわせ」を願いたい。そして周りの人が「楽しくてしあわせ」でないのなら、そうなるようにみんなで助けてあげる。そのため聞いているのかな、と最近は思います。

 

自分にとっての幸せはなんなのか、をドイツで見つけられたらいいな、と来る前に思ったのですが、最近は「自分にとっての幸せを知っていること」だと思います。

結婚してるから、MBAをとっているから、素敵な彼氏がいるから、子どもを産んでいるから、素敵な家を建てたから、立派な仕事をしているから、給料が高いから、、、幸せでしょうか。いやいや、人生ゲームじゃないんだから(笑)と、やっと笑えるようになって来ました。

 

前述のように、わたしは家族がほんとうに素晴らしく(こう自覚できるようになったのも最近)、周りの人に恵まれているなぁと思います。足らないを知り、そして足るを知っている人が多い。と思います。

だから、その人たちと過ごす時間を大切にしたい。なぜなら時間は有限だし、次はないかもしれないのです。何気なく歩いていたあの道も、一緒に歩けなくなる日が来るのです。だったら、今歩きたいなら、歩けるなら、歩きたい。

 

そして、みんなちゃんと生きてきてるし、なんだかんだ、生きていけるのです。だから、自分頑張ってんなぁ、surviveできてるなぁ、と認めることがすーごい大事だと思います。楽しく元気に生きてるだけで、最高だなあ。

 

 

 

うーむ、やっぱ生理中にワインは飲むべきではない!